こんにちはゆうかけのかけです。
「新婚旅行でどこに行こうか」悩んでいる方はいませんか?
今回の記事では、私たちの新婚旅行(沖縄本島:4泊5日 宮古島1泊2日)ついてまとめました。
この記事は以下のような人におすすめ!
・新婚旅行で悩んでいる方。
・沖縄旅行の計画をたてている方。
・沖縄の観光地やお店を知りたい方。
この記事を読めば沖縄の観光地や食事処が分かるでしょう。
ちなみに私たちは、沖縄本島で4泊5日・宮古島で1泊2日の新婚旅行を行いました。そのため私たちの新婚旅行について時系列でご紹介できればと思います。皆様の沖縄旅行、新婚旅行の参考になればという思いを込めました!
この記事の目次はこちらです。
1日目(沖縄本島)

10:30 | 沖縄到着
ゆうかけは二人とも初沖縄だったのでワクワクしながら空港に到着しました。
まずはよく見る「めんそーれ」の看板で写真を撮り、レンタカーを取りに行きました。
私たちが使用したレンタカーは「FACTORY CAR RENTAL」です。
「FACTORY CAR RENTAL」
住所:〒901-0146 沖縄県那覇市具志3丁目27−9
コンパクトカー(4泊5日)で¥24,900でした。
那覇空港への送迎付きで、スタッフさんも親切でした。
レンタカーも不具合なく快適な沖縄旅行のお供になりました。
11:30 | 瀬長島ウミカジテラス

沖縄県にある瀬長島のリゾート施設です。美しい海を眺めながら食事やドリンクを楽しむことができるカフェやレストランがあり、観光客や地元の方々に人気のスポットです。沖縄の自然を満喫しながらリラックスできる場所として知られています。
私たちはランチをしに行きました。
食べたご飯はこちらになります。
「by・the・shrimp」
ゆう:スパイシーガーリックシュリンプ+アイスティー
かけ:オリジナルガーリックシュリンプ+シークワーサーソーダ
どちらも、ドリンクセットで¥1,900でした。
海を眺めながら、名物のガーリックシュリンプを食べられるお店になります。
スパイシーガーリックシュリンプはとてもスパイシーですが、やみつきになります。オリジナルガーリックシュリンプはTheガーリックシュリンプでとてもおいしかったです。個人的にはとても暑かったので、キンキンに冷えておりさっぱりとしていたシークワーサーソーダがとてもおいしかったです(笑)
「MARCY’S OKINAWA」
ランチの後はゆうが好きなバナナジュースを求めてコチラへ!
2人とも「もっちり島バナナプレーン(\600)」を頂きました。
暑い中キンキンに冷えたバナナジュースは最高でした。
他のバナナジュースとは違い、もっちりしておりバナナの味が濃い濃厚な味わいでした。ちなみに、賞味期限は30分とのことですが余裕で飲み干せました。
14:00 | おきなわワールド

おきなわワールドは、沖縄県にある歴史文化テーマパークです。沖縄の伝統文化や歴史を体験できる施設で、琉球王国時代の建物や風景を再現しています。訪れる人々は、琉球舞踊や工芸品作りなどの体験を通じて、沖縄の文化に触れることができます。また、おきなわワールドには沖縄料理を楽しめるレストランやショップもあり、沖縄の魅力を存分に味わうことができる場所として観光客に人気です。
沖縄県最大の鍾乳洞が玉泉洞(ぎょくせんどう)があり散策できます。中は薄暗く、とても涼しいのでマイナスイオンを感じられます。
17:00 | 国際通り

沖縄の国際通りは、沖縄県那覇市の中心部にある繁華街の通りです。国際通りは、観光客や地元の人々に人気のショッピングや飲食店が立ち並ぶエリアで、沖縄の文化や雰囲気を感じることができる場所です。また、国際通り周辺には観光スポットや歴史的建造物も多くあり、沖縄を訪れる際には必見のエリアと言えます。
まず、私たちは国際通りでシーサーの絵付け体験を行いました。
「美ら風」
住所:〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-2-50
営業時間:10:00~18:00
私たちは【沖縄・シーサー 絵付け】かわいい陶器シーサーに絵付け!自分だけのシーサーを作ろうというプランにしました。1人¥2,700でした。
シーサーの形もいっぱいありましたし、色もたくさんあったので自分好みのシーサーを作るのに没頭していました。
その後、サーターアンダギーを食べてステーキを食べました。
「南星」
住所:沖縄県那覇市牧志1-3-50
営業時間:10:00~22:00
コチラは揚げたてのサーターアンダギーが食べられるお店です。外はサクサク、中はしっとりとした触感。シークワーサーやよもぎなど珍しい味もありました。1つ1つが大きくボリューミーでした。
ちなみに私たちは4つ入り(¥650)を2人で分けて食べました。
「ステーキハウス88国際通り店ANNEX」
住所:沖縄県那覇市牧志3-1-6 勉強堂ビル B1F
営業時間:18:00〜23:00
コチラは高品質なステーキや肉料理を提供しており、おしゃれな雰囲気の店内で美味しい食事を楽しむことができます。ステーキハウス88では、厳選されたお肉を使ったステーキやハンバーグ、シーフードなど幅広いメニューが揃っています。
ゆう:88特選赤身ステーキ200g(¥3,520)
かけ:テンダーロインステーキ200g(¥4,125)
を食べました。どちらも、肉々しさが半端なく大満足なディナーになりました。
21:00 | ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城

私たちは沖縄本島の4泊ともコチラに宿泊しました。ダブルツリー by ヒルトン那覇首里城は、沖縄県那覇市に位置するヒルトンブランドのホテルであり、首里城跡に隣接して建っています。モダンで快適な客室や設備、レストラン、スパなどを備えており、観光やビジネスの拠点として利用されています。沖縄の文化や観光名所を楽しむ際に便利なホテルとして知られています。
ダブルツリー by ヒルトン那覇首里城に宿泊させていただいて困ったことはほとんどありませんでした。宿泊者用プールもありリゾート気分も味わうことができました。
ただ、ちょうど部活動?の団体と同じ日に宿泊していたのでコインランドリーが激込みで待っても待っても空かなかったのが少し大変でしたがこれも思い出にします(笑)
2日目(沖縄本島)

9:30 | Morning Bowls poke bowl & acai bowl

2日目のスタートはゆうが食べたいとずっと言っていたアサイーボウルを食べました。朝からやっているところを探すと「Morning Bowls poke bowl & acai bowl」が出てきました。
住所:沖縄県中頭郡北谷町字宮城1-456
注文の仕方は
①スムージーのフレーバーを決める。
②トッピングのフルーツを2つ決める。
③スーパーフードを1つ決める。
④ソースを1つ選ぶ。
⑤その他トッピングを選ぶ。
ちなみに私たちの注文は下記になります!
ゆう:①マンゴー②いちご、マンゴー③マカダミア④はちみつ⑤ナッツバター
かけ:②アサイー②いちご、ブルーベリー③くこのみ④はちみつ⑤ナッツバター
すごく、ボリュームがありひんやりしているので朝ごはんはアサイーボウルだけで十分でした。カフェの雰囲気や店員さんの接客が丁寧で朝から気持ちが良いお店でした。ただ、駐車場がないのでそこは注意してください!
10:30 | 万座ビーチ

万座ビーチは、沖縄本島北部に位置する美しいビーチです。透明度の高い海水と白い砂浜が特徴で、リゾート地として人気があります。万座ビーチ周辺にはホテルやレストランも多く、観光客が訪れる場所として知られています。
ビーチではシュノーケリングやダイビングなどのマリンスポーツを楽しむことができ、海の美しさを存分に堪能できます。また、夕日が美しいことでも有名で、ロマンチックな夕暮れを楽しむことができるビーチとしても人気があります。
万座ビーチは、沖縄の自然の美しさを感じることができる絶好のスポットです。
住所:沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣2260 ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート内駐車料金:一般は1日2,000円〜 ※シーズンによって異なります
クラゲ防止ネットや監視台が設置されるので安心して楽しめ、清潔な更衣室や、無料の温水シャワー、コインロッカー、トイレ、足洗い場などの設備も充実しています。
12:00 | なかむらそば

この日のランチは万座ビーチから車で3分の「なかむらそば」へ行きました!
さすがの人気店ですので、行くとすでにお店の外まで待っている人がずらりおり、いつになったら入れるのか…と思いましたが外席へ15分くらいで案内されたので意外と回転は速いと思います。
私たちは
ゆう:ソーキそば+ジューシーセット ¥1,300
かけ:アーサそば+ジューシーセット ¥1,300
を頂きました。
出汁のきいた優しいスープが絶品でした。麺はちぢれ麵で思ったよりしっかりしていました。そして何より、お肉が甘めに煮こまれておりホロホロでたまらなくおいしかったです。
13:00 | 万座毛

当初は行く気がなかったのですが、三矢本舗のサーターアンダギーを買いに行くついでに万座毛に訪れました(笑)
万座毛は、沖縄本島北部に位置する絶景の岬です。その美しい景観から「沖縄のル・モン・サン=ミシェル」とも呼ばれています。青い海と断崖絶壁が広がり、壮大な景色を楽しむことができます。特に夕日が美しいことで知られており、夕暮れ時には幻想的な光景が広がります。万座毛周辺には展望台や散策コースも整備されており、自然の美しさを満喫することができます。
万座毛周辺活性化施設の2階に三矢本舗というサーターアンダギーを売っているお店が入っており、とてもおいしいかったので紹介いたします。
「三矢本舗 絶景万座毛店」
住所:沖縄県国頭郡恩納村字恩納2767 万座毛周辺活性化施設 2F
駐車場:あり(無料)
外側はカリッと揚げられていて、中はふんわりとした食感が特徴です。甘さ控えめで、黒糖の風味がほんのりと香るのが特徴的です。三矢本舗のサーターアンダギーは、伝統的な製法と素材を大切にして作られており、その風味や食感は格別です。是非、沖縄を訪れた際には三矢本舗のサーターアンダギーをお試しください。
15:00 | 美ら海水族館

美ら海水族館は、沖縄本島北部に位置する世界的に有名な水族館です。日本最大級の水族館であり、海洋生物の展示や研究を行っています。美ら海水族館では、巨大な水槽にジンベエザメなどの大型魚や、カラフルなサンゴ礁の生物など、沖縄の海の生態系を身近に感じることができます。また、イルカショーなどのパフォーマンスも行われており、観光客に人気のスポットとなっています。美ら海水族館は、海洋生物の多様性や美しさを学ぶだけでなく、環境保護や海洋生物の保護活動にも力を入れています。沖縄を訪れた際には、美ら海水族館で海の生き物たちとふれあい、海洋の神秘を体感してみてください。
お土産コーナーには海の生物のTシャツやマグカップ、お菓子などとてもかわいい商品がいっぱいあるので是非訪れてみてください!
20:00 | 民謡ライブ 沖縄料理 居酒屋 わらゆい
2日目の締めディナーは「民謡ライブ 沖縄料理 居酒屋 わらゆい」にお邪魔しました。
かけが沖縄民謡ライブがあるお店に行きたかったので探して発見しました。
「民謡ライブ 沖縄料理 居酒屋 わらゆい」
住所:沖縄県那覇市牧志2-3-1 2F
営業時間:17:30~23:00
店内の雰囲気は大衆居酒屋の和気あいあいとした感じでした。
無料で沖縄民謡ライブが聞けて、店内が一体となって盛り上がって楽しかったです。料理は、沖縄名物のジーマーミ豆腐やタコライス、海ブドウなどを楽しめます。沖縄県の名産を1店舗で楽しめ、味もおいしかったので是非皆様も行ってみてください。
まとめ
今回の記事では沖縄への新婚旅行(1,2日目)について書きました。内容は以下のようになっております。
10:30 沖縄到着
11:30 瀬長島ウミカジテラス
14:00 おきなわワールド
17:00 国際通り
21:00 ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
9:30 Morning Bowls poke bowl & acai bowl
10:30 万座ビーチ
12:00 なかむらそば
13:00 万座毛
15:00 美ら海水族館
20:00 民謡ライブ 沖縄料理 居酒屋 わらゆい
次の記事は、3,4日目のご紹介になります。
ぜひお楽しみに!!